おーきっどblogに来ていただきありがとうございます。
サイト運営者の【おーきっど】です。→Instagram(https://instagram.com/yutaorchid)
みんなとブログを楽しく見ていくよ!
【まん丸オベサ】というキャラクターもちょくちょく登場しますのでよろしくお願いします!(笑)
簡単ではございますが私のプロフィールとブログのテーマを紹介していきます。
また、私が植物にハマっていった過程も書いていますのでお時間がある方は是非目を通してみてください(^^)
プロフィール
ブログのテーマ
当blogでは実際に私が育てている植物の育て方や、成功体験や失敗経験、植物に関するあれこれを楽しく、見やすく、分かりやすく書いていきます。
また、植物の育て方に関しては気づきがあるたびに随時更新中なので、定期的に覗いてみてください(笑)
おーきっどblogでは、皆さんが文字ばかりのblog記事に飽きてしまわないように
キャラクター化した植物がblog内の吹き出しに登場します!
現在登場しているキャラクターは6種類!
おーきっど、まん丸オベサ、笹の雪くん、チタノタちゃん、ビカクシダじぃ、まろ眉グラキです。
どんなキャラクターか気になった方は是非投稿から探してみてください!
おーきっどblogスタンプも絶賛販売中です!↓
https://line.me/S/sticker/20504905
皆さんが更にボタニカルライフを充実出来るように、また植物にあまり興味の無い方に植物の魅力を発信できるように精進していきます!
Next↓
ここからは私が植物にハマっていった過程をお伝えしていこうと思います。
大変恐縮ですが、一応プロフィールページなのでご了承ください(笑)
お時間のある方は是非どうぞ!
私が植物にハマっていった過程
私は最初、植物を育てる事に少し抵抗がありました。
それは一般に育てやすいとされるサボテンや、多肉植物を枯らした経験があるからです。
その苦い経験から「あまり植物を育てるのは向いていないな」とどこか距離を置いていました。
ですが、妻と同棲を始めた新居にインテリアとして植物を置きたいという事になり、
まず迎えたのが【ガジュマル】でした。
1.【ガジュマル】
ガジュマルの特徴としては「お手頃、丁度良いサイズ感、個性的な面白い形、育てやすい、精霊が宿る幸福の木と言われている。」
こう言った理由から【ガジュマル】を迎える事にしました。
まず、植物を育てる=難しい、面倒という考えを、植物育てる=楽しい、に変えてくれたのがこの、ガジュマルでした。
ガジュマルを迎えた時期が丁度、夏頃の成長期だったのでガジュマルは元気に育っていました。
ぐんぐんと枝を伸ばし、たくさんの葉をつけて、
植物の凄まじい生命力を見せつけられた気がしました。
その頃から、水やりや日々の観察が楽しくなり、植物を育てる苦手意識が徐々に薄れていきました。
ガジュマルのお世話にも慣れてきた頃、もう少し部屋に植物を置きたくなり家の近くにあった園芸店に立ち寄りました。
そこには大型の植物、面白い形の植物、可愛い植物、見た事も無い植物があり、その中で凄く気になったのが、ひとつだけポツンと置かれていた【ジュエルオーキッド】(マコデスペトラ)でした。
2.【ジュエルオーキッド】(マコデスペトラ)
濃い緑色の葉にキラキラとした葉脈をしている植物で、初めて見た植物でしたが凄く心惹かれ家に迎える事にしました。
ジュエルオーキッドはプラスチックの容器に土では無い何か(その頃は水苔を知りませんでした。)で植えられており、家に帰るとすぐに土に植え替えました。
家に迎えたジュエルオーキッドは日当たり、水やり、土、共にガジュマルと同じ管理をしていました。
ですが、ジュエルオーキッドはみるみる弱って行ってしまい、
原因が何なのか全く分からないので、そこで初めてジュエルオーキッドの育て方を検索しました。
そこには水苔で育てる、直射日光を避ける、乾燥させない、と書かれていました。
ジュエルオーキッドには合わない環境で育ててしまっていた事に気づいた時にはもう取り返しのつかない程に弱ってしまっていました。
ジュエルオーキッドは植物初心者の私に植物にもそれぞれにあった栽培環境がある事を教えてくれました。
それからは植物を迎えると必ずその植物の栽培環境を調べるようになりました。
ジュエルオーキッドは今でもハンドルネームにする程大好きな植物です。
3.【パキポディウム ・グラキリス】
ジュエルオーキッドを迎えた園芸店で置かれていた現地球グラキリス「面白い形だな」とふと値札を見てみると3万超え
「え、何で?こんなヘンテコな形の植物が!?」一生踏み入れる事の無い世界だなと思いゆっくり棚に戻しました。
ですが、家に帰ってからもあのヘンテコな植物(グラキリス)の事が頭から離れず、どうにか安く手の届く値段で迎えられないかと色々と調べていると【種子から育てる】という所にたどり着きました。
早速種子を手に入れ、調べに調べた情報を頼りに種を蒔く、そして種から発芽する時の感動を覚えました。
発芽したグラキリスはあの時にみた現地球グラキリスにはとても思えないほど小さく、弱々しい苗ですが、ここからどんな過程を経てあの姿になるのだろうと興味が湧きました。
ここで種から育てて行く楽しさも知る事になります。
4.【ビザールプランツ】(珍奇植物)
↑(写真はセロペギア・ボッセリという植物)
植物が増えるにつれて、園芸店や、植物のイベントに行く回数も増えていきました。
そうなってくると、当然ながら新たな植物との出会いも増えます。
園芸店やイベントに行くと目に止まるのは見たことも無い植物ばかり、この植物はなぜこんな形になったのか何処に自生していて、どんな成長をして行くのか、気になって仕方がありません。
そしてまた気になる植物があれば次々に迎えてしまいます笑
5.【アガベ属】
私は初め、アガベにそこまで興味をそそられませんでしたが、アガベに関しては妻がアガベの格好良さを知ってしまい。
植物のイベントでアガベ属何種かを迎える事になりました。
部屋に並べて置いているとやはり同じ種でも個性が出ていてカッコいい、そう思ったらもうブレーキは効きません。
アガベの事を調べているとひときわ目を引くアガベ属【ユタエンシス・エボリスピナ】
値段を見てみるとやっぱり高い、でももう植物を迎える満足感と育てる楽しさを知ってしまったので、迷いはありませんでした。
END
長々と書いてしまいましたが、一般人(私)が植物にハマって行く過程はどうだったでしょうか?
植物好きの人は共感できる所があるかもしれませんね。笑
そんな事を繰り返して行くうちに、今では50種以上の植物と暮らしています。
(もっと迎えたいですが、管理しきれなくなるので抑えている方です笑)
植物を育てるのは難しく面倒な所もありますが、それ以上に毎日の日常に小さな幸せを添えてくれる物だと感じています。
最後に
ブログを通して同じ趣味の人を初め、さまざまな方との出会いを大切にしていきます。
1人1人と仲良くさせて頂きたいので、Instagramなどでも気軽にコメントなどいただけると幸いです!
人生は一度きりなので人や植物も含め、一期一会を大切にしていきたいと思っています!
一緒にボタニカルライフ楽しんで行きましょう!