おーきっど

100鉢以上の植物を育てています。(コーデックス・アガベなどなど) 当ブログでは実際に私が育てている植物の育て方。成功体験や、失敗体験なども発信していきます。 私自身も植物の育て方に関しては日々試行錯誤中です。いたらない点もあるかとは思いますが、少しでも気づきがあるなら幸いです。 是非、皆さんの知識や経験も共有していただけるとありがたいです。 Instagramで待ってます(^^)↓

象牙宮【パキポディウム・グラキリスの育て方】環境、水やり、用土、冬越方法まで徹底解説~

2025/6/8  

肥大化した塊根部がぼってりと愛くるしい姿の【パキポディウム・グラキリス】 塊根植物界では人気№1と言っても過言ではないほど、人気のコーデックスです。 この記事では実際に【パキポディウム ・グラキリス】 ...

【食虫植物セファロタスの増やし方】植え替えと葉挿しのやり方

2024/6/18  

食虫植物セファロタス! 奇妙で可愛らしい捕虫袋を付けた植物を増やしてみたい!と思いませんか? 実はこんなに珍しい植物でも簡単に増やすことが出来るんです! 今回はセファロタスの葉挿し、株分けについてお伝 ...

無限増殖!?【モンステラの増やし方・茎伏せ】実際の工程を写真多めで解説〜

2024/6/18  

大人気の観葉植物モンステラ! このおしゃれな観葉植物、実は簡単に増やす事ができます! 実際に我が家でモンステラを増やす方法の「茎伏せ」を行った結果、全ての茎で成功することができました↓ 今回は我が家で ...

【グラキリス発根管理大成功!】7か月の長い道のり水耕・土壌まで徹底解説~

2024/6/18  

グラキリスの発根管理は鮮度が大事、温度が大事、湿度が大事、色々と言われています。 他の方たちの発根管理を調べるたびに、1週間で発根、1か月で発根、2か月で発根など、の投稿を見ますがその度に我が家のグラ ...

【フィロデンドロン・セロームの育て方】環境、日当たり、水やり、肥料について徹底解説〜

2024/11/29  

大きく切れ込みの入った葉が特徴的な観葉植物【フィロデンドロン・セローム】 存在感のある観葉植物なので1つ置くだけで、部屋の雰囲気が明るくなります。 この記事では実際に【フィロデンドロン・セローム】を育 ...

【モンステラの育て方】環境、水やり方法、用土、増やし方まで徹底解説~

2025/1/13  

観葉植物の代表格【モンステラ】大きな葉には深く切れ込みが入り見栄えも良く、丈夫な植物なのでインテリアグリーンとして大人気の観葉植物です。 この記事では実際に【モンステラ】を育てている私が体験談を踏まえ ...

【ユーフォルビア・フルチコーサの育て方】環境、日当たり、水やり、用土まで徹底解説~

2025/6/8  

鮮やかな黄緑色が綺麗な植物【ユーフォルビア・フルチコーサ】 棘無しタイプのフルチコーサは可愛らしさ満点です。 この記事では実際に【ユーフォルビア・フルチコーサ】を育てている私が体験談を踏まえながら育て ...

漆黒サボテン【ユーベルマニア・ペクチニフェラの育て方】環境、日当たり、水やり、用土まで徹底解説~

2025/2/27  

やや紫がかった黒い姿が美しく人気の高いサボテン。【ユーベルマニア・ペクチニフェラ】 この記事では実際に【ユーベルマニア・ペクチニフェラ】を育てている私が体験談を踏まえながら育て方を解説していきます! ...

ムチムチ№1【アガベ・チタノタ農大の育て方】ムチムチに育てる方法(徒長のおさえ方)生育環境、水やり方法、用土、病気・害虫について徹底解説~

2025/2/27  

【アガベ・チタノタ農大】アガベ属の人気種チタノタの中でも特に葉が短く太くむっちりしているのが特徴です。 この記事では実際に【アガベ・チタノタ農大】を育てている私が体験談を踏まえながら育て方を解説してい ...

【アガベ・吉祥冠覆輪の育て方】環境、水やり、用土、冬越し方法など徹底解説~

2025/2/27  

白い覆輪が美しい【アガべ・吉祥冠覆輪】比較的普及種だが根強い人気のあるアガベです。 この記事では実際に【アガベ・吉祥冠覆輪】を育てている私が体験談を踏まえながら育て方を解説していきます! 結論、基本的 ...