小型の着生ランで、葉を密に生やしたその姿から通称「ムカデラン」とも言われています。
すごく小さくて可愛らしいランじゃの!
ムカデの様な見た目が面白いね!
この記事では実際に【ショエノルキス・スコロペンドリア】を育てている私が体験談を踏まえながら育て方を解説していきます!
結論、基本的な育て方はこのような感じです↓
そのほかにも【増やし方、肥料、病害虫】なども含めて詳しく解説していきます!
それでは、どうぞ!
\気になる項目へ飛んでね!↓/
植物名 | ショエノルキス・スコロペンドリア(ムカデラン) |
原産地 | 中国 |
分類 | ラン科、ショエノルキス属 |
成長適温 | 春~秋(15度~28度) |
成長速度 | 非常に遅い |
暑さ | 強い |
寒さ | やや弱い(5度以下は×) |
環境 | 直射日光の当たらない明るい半日陰、風の流れがある環境 |
着生材 | コルク、着生板、石など |
水やり | 成長期はスコロペンドリアが乾き次第、葉水をする |
小型の着生ランです。根を石や木に着生させます
密に葉を生やします。根っこがムカデの足のよう
あちこちから成長点が出現している
成長期には小さくて可愛らしいピンク色の花を咲かせます。
生育環境
スコロペンドリアは暖かく湿度のある場所を好みます。
成長適温は15度〜28度、日本では春と秋が成長期になります。
気温が30度を超える夏の時期は成長が鈍化し、気温が10度を下回る冬の時期は成長が止まります。
スコロペンドリアはガラスケースなどの湿度が保てる場所で育ててあげると元気に生育してくれます。
ですが、夏の時期はガラスケースの中は非常に蒸れやすくなるので注意が必要です。
夏の暑い時期は群れを避けるために風通しの良い半日陰で管理してあげましょう。
寒さに弱いので冬の時期は、できればガラスケースなどで湿度と多少の温度を保ちながら冬越しさせてあげましょう。
冬は空気が乾燥するからケース内での管理の方が楽そうじゃの!
日当たり
スコロペンドリアは年間を通して、直射日光の当たらない明るい半日陰で管理します。
日のあまり当たらない場所でも育ちますが、日光不足だと花が咲かなくなってしまうので注意しましょう。
花が咲く前兆が見られたら、いつもより少しだけ日当たりの良い場所に置いてあげると良いよ!
水やり
植物の水やりに正解は無いのであくまで参考程度に読んで頂き、自分の植物の環境にあった水やりを見つけて頂きますようお願いします。
スコロペンドリアが乾き次第スプレーなどで水を与えます。
成長期は乾き次第(毎日でも可)スプレーなどで葉水。
冬の成長が鈍化している時期はスコロペンドリアが乾いて、+3日くらいで水を与えましょう。
着生材、着生方法
石やコルク板、着生板に着生させる事ができます。
私は着生板に着生させて育てていましたが、株分けしたタイミングで石に着生させてみました。
基本的にどんな材質でも着生させる事はできますが、「湿度を保ちやすい」「着生しやすい」という点でコルク板がおすすめです。
着生させる方法は至って簡単。
成長している時期にスコロペンドリアと着生させるものをガッチリ針金ワイヤーで固定するだけです。
動かないように固定しているとゆっくりと根を伸ばして着生材に張り付いてくれます。
色んなものに着生させるのも楽しそうじゃの!
増やし方
スコロペンドリアは育てていると勝手に成長点が増えて伸びていきます。
成長点が増えたら株分けする事が可能です。
株分け方法は簡単で、成長点のある株をカッターなどである程度大きさで切り分けます。
その後は通常管理で育てていきます。
株分けをする場合は必ずスコロペンドリアの成長期に行いましょう。
成長が止まっている時期に行なってしまうと最悪枯れてしまう事があるので注意が必要です。
肥料
肥料は特に必要ありません。
肥料ではないですが、我が家ではメネデール希釈水を定期的に葉水であげています。
メネデールとは?
植物の成長に欠かせない「鉄」を根から吸収されやすい「イオン」の形で含む活力剤で、植物用のサプリメントのようなものです。
肥料には入っている「窒素、リン酸、カリ」がメネデールには入っていないため、肥料過多などの心配が無い事も特徴。
病気、害虫
病気、害虫の心配は特にありません。
調子を崩している場合は環境が合っていない事があるので見直しましょう。
観察あるのみだね!
最後に
スコロペンドリアの魅力は花を咲かせて無くても、ゆっくりと着生していく根を楽しめる事です。
スコロペンドリアは非常に成長が遅いので、ちゃんと育っているか心配になることもありますが、極端な寒さにさらさなければ基本的には枯れることはありません。
皆さんも、スコロペンドリアの可愛らしい花を咲かせる事を目標に育ててみませんか?
最後まで読んで頂きありがとうございます!
一緒にボタニカルライフ楽しみましょう!