- HOME >
- おーきっど
おーきっど
100鉢以上の植物を育てています。(コーデックス・アガベなどなど) 当ブログでは実際に私が育てている植物の育て方。成功体験や、失敗体験なども発信していきます。 私自身も植物の育て方に関しては日々試行錯誤中です。いたらない点もあるかとは思いますが、少しでも気づきがあるなら幸いです。 是非、皆さんの知識や経験も共有していただけるとありがたいです。 Instagramで待ってます(^^)↓
植物と心豊かな暮らし
2025/1/14
【ドルステニア・フォエチダ】はドルステニア属の代表的な品種で個性的な花の形と茎の部分がぷっくりと膨らむような愛らしい姿で人気のコーデックスです。 この記事では実際に【ドルステニア・フォエチダ】を育てて ...
2024/12/22
コーデックスの王様と言われるオペルクリカリア・パキプス ゴツゴツとした塊根に稲妻のように伸びる枝、その風格漂う姿から非常に人気の植物です。 この記事では実際に【オペルクリカリア・パキプス(実生株)】を ...
2024/12/22
【セロぺギア・ボッセリ】茎を捻りながら地を這う様に伸びていく姿は植物とは思えない奇妙な見た目をしています。 その個性的で奇妙な姿に心惹かれる人も多いのでは無いでしょうか? この記事では実際に【セロペギ ...
2024/10/3
【ドルステニア・フォエチダ】実はこの塊根植物、一株あれば簡単に種を採取して増やす事ができるんです。 今回はフォエチダの種の採取と、種まき〜発芽までの記録を解説していきます。 それではどうぞ! ドルステ ...
2024/6/15
オベサは子株が出てくると株分けで簡単に増やす事が可能です。 今回は私が実際にオベサの株分けを行った方法と管理環境を書いていきます。 我が家ではオベサの子株を4つ株分けした結果、全ての子株で発根させる事 ...
2024/6/15
個性的なサボテン属「モンビレア・残雪の峰」は胴切りで簡単に増やす事ができる事を知っていますか? 今回は我が家で残雪の峰の胴切りをした過程とその後の記録を解説していきます。 それではどうぞ↓ こちらが我 ...
2025/1/5
アガベ属の中でも一際個性を爆発させている【ユタエンシス・エボリスピナ】 その力強く攻撃的な姿が好きな方も多いのではないでしょうか? この記事では実際に【ユタエンシス・エボリスピナ】を育てている私が体験 ...
2024/12/22
肥大化した塊根部がぼってりと愛くるしい姿の【パキポディウム・グラキリス】 塊根植物界では人気№1と言っても過言ではないほど、人気のコーデックスです。 この記事では実際に【パキポディウム ・グラキリス】 ...
2024/6/18
食虫植物セファロタス! 奇妙で可愛らしい捕虫袋を付けた植物を増やしてみたい!と思いませんか? 実はこんなに珍しい植物でも簡単に増やすことが出来るんです! 今回はセファロタスの葉挿し、株分けについてお伝 ...
2024/6/18
大人気の観葉植物モンステラ! このおしゃれな観葉植物、実は簡単に増やす事ができます! 実際に我が家でモンステラを増やす方法の「茎伏せ」を行った結果、全ての茎で成功することができました↓ 今回は我が家で ...